なごみの日々
☆誰も知らない「きんもくせいの歌」☆
[
1
]
この時期に聞きたくなる曲はなんですか?
そう聞かれたときに、私は
「きんもくせいの歌」
と答えます。
きっと世の中のほとんどの方は知らない曲です。
私が通っていた小学校には、とても大きな大きな金木犀の木がありました。
秋になると小さな黄色の花を満開にさせ、子供ながらにその香りを楽しんでいたのを良く覚えています。
まるで昨日のことみたい。
合唱が盛んだった学校でもあり、「もくせい学年」と付けられた私達の学年が卒業する年に、当時の校長先生と副校長先生が作詞・作曲をてがけた「きんもくせいの歌」というのを歌っていました。
歌詞を完璧に覚えているわけではないのですが・・・
♪ボールは高く 空に弾んで〜
から始まり・・・・
♪母さんもかいだこの香り
父さんも遊んだこの木の下
金色の花が枝に溢れる
きんもくせいの秋深く
というサビにつながっていました。懐かしい!!
校長先生と副校長先生からのプレゼント。
一緒に歌った同級生のみんなは元気かなぁ
26歳になった今でもこの季節になると口づさんでしまいます。
(2010/10/07 13:18)
◆一覧
◆番組トップ
◆HOME
(C)2009 Date fm